平成6年3月1日 財団法人三栄源食品化学研究振興財団として設立
平成15年9月1日 財団法人日本食品化学研究振興財団に名称変更
平成23年4月1日 公益財団法人に移行
食品化学に関する研究の助成等を通じて食品の安全性の確保を図り、国民の健康保持増進に寄与することを目的とする。
(1)研究助成
食品添加物の安全性及び有用性等食品化学に関する調査・研究について、研究課題を公募(年1回)し、当財団の選考委員会において審査のうえ研究費の助成を行っている。
(2)シンポジウム開催等の助成
食品添加物、その他食品化学に関するシンポジウム等の開催助成を毎年(年2回)公募し、当財団の選考委員会において審査のうえ助成を行っている。
(3)情報の収集及び提供
① 食品添加物、その他食品化学に関する情報を収集しホームページに公開している。
(URL:https://www.ffcr.or.jp )
② 毎年研究助成の成果を取りまとめて、研究成果報告書を作成している。